
ADOORが「ATRAPS CUP 2025 in OCEAN FIELD 2025.2.15-2.16(茨城県神栖市)」に協賛及び運営参加
CO-CREATION
EVENT
2025年2月15日(土)および16日(日)、当社の地域共創事業の一環として、茨城県神栖市のスポーツランドオーシャンフィールドで開催された「ATRAPS CUP 2025 in OCEAN FIELD」に協賛しました。本大会は全国のサッカーチームが集い、スポーツとトレーニングを融合させた新しい形の交流大会として開催され、特別な2日間となりました。



本イベントでは、元日本代表の大久保嘉人氏が特別シュート技術講座を実施。豊富な経験を活かし、ゴールを決めるための戦術やシュートテクニック、勝負どころでのメンタリティについて指導を行い、子どもたちはプロの技を間近で学ぶ貴重な機会を得ました。
今回のイベントは、主催の(株)ATRAPSの意思に賛同して協賛と運営参加が決まりました。現地のサッカーをする子供たちの試合の場を提供するとともに、運営、指導者が集い学び、楽しむ企画となりました。
イベントには、大久保嘉人氏のほか、インフィニティースポーツクラブの杉本エミイ氏と杉本渉氏、TWO LAPS TRACKS CLUBストレングスコーチの和田俊明氏などが参加し、それぞれの専門分野で子どもたちや指導者に貴重な学び体験を提供しました。


イベントの日程では、インフィニティースポーツクラブ代表の杉本瑛美維氏、杉本渉氏による【キッズ脳育運動教室】を実施。運動を通じて脳の発達を促進するトレーニングが実施されました。単に体を動かすだけでなく、集中力や判断力を鍛えるプログラムを取り入れ、子どもたちはゲーム感覚で楽しく学ぶことができました。



また、ストレングスコーチの和田俊明氏が提唱する『Train The Movement』に基づいたフィジカル強化トレーニングが行われ、筋力強化だけでなく、効率的な身体の使い方を重視したアプローチで参加者の成長をサポートしました。



さらに本イベントの夜には、当社ADOORが主催する「ゲームクリエイター&AI講座」も実施されました。参加者は、ADOORが提供中のMeta Quest向けゲーム『Project: Judge Visions』の紹介を通じて、最新のゲーム開発の世界を学び、またAI Chat GPTを活用したワークショップを体験。小学生や中学生が、AI技術とどのように楽しく付き合っていくかを考える場となりました。



スポーツを通じた地域共創と未来への貢献
「ATRAPS CUP 2025 in OCEAN FIELD」は、スポーツを通じて地域の絆を深め、子どもたちの健全な成長を促すことを目的としたイベントです。全国のチームとの交流を促進し、スポーツを楽しみながら学ぶ機会を提供することで、未来の選手育成や地域活性化に寄与しています。
ADOORは、これからも地域社会との共創を大切にし、スポーツや文化を通じた持続可能な成長をサポートしてまいります。








協賛会社
株式会社インフォマート 様


野菜炒め ベジ家 株式会社sommet farm 様

Fair BEE CAFE フェアビーカフェ 様

主催 (株)ATRAPS 様

イベント情報
ATRAPS CUP 2025 in OCEAN FIELD
茨城県神栖市OCEAN FIELD
開催日:2025年2月15~16日 2days
● 開催場所:スポーツランドオーシャンフィールド
● 住 所:〒314-0252 茨城県神栖市柳川3889
● 電 話:0479-46-1254
● 主 催:株式会社ATRAPS
●ゲスト:大久保 嘉人(元日本代表)、杉本 瑛美維(インフィニティースポーツクラブ
代表)、杉本 渉(インフィニティースポーツクラブ)、和田 俊明(ストレングスコーチ)
● 特別講座:サッカー大会 × 身体強化トレーニング